1900年5月10日嘉仁親王と九条節子の婚儀が盛大に祝われました。
嘉仁親王は後に123代天皇となる大正天皇のこと。
その婚儀を記念して作られたのが大正婚儀記念切手です。
この切手は今でも高い値段で買取をしてもらえるレアな切手です。
どうせならこの切手を高く買ってもらえるように、買取相場や買取店選びをサポートします。
ぜひ最後まで読んで、高価買取のコツなどを知っておきましょう。
1.大正婚儀記念切手の買取価格相場はいくら?
使用済 バラ |
未使用 バラ |
シート | |
日本 | 300円 | 2,000円 〜4,000円 |
20万円 |
朝鮮 | 2,000円 〜4,000円 |
10,000円 以上 |
ー |
支那 | 1,000円 程度 |
3,000円 〜4,000円 |
ー |
日本・朝鮮・支那と項目を分けたのは、加刷(後ほどご説明)の切手と日本国内発行の大正婚儀記念切手で買取金額に差が出るため。
金額は1種類:3銭のみですが、切手の下に朝鮮と支那の文字が印刷されていることで見分けられます。
基本的に未使用のものなら3,000円以上の買取価格が期待できそうです。
「朝鮮」が加刷されたものは価値が高い
データを見ると朝鮮と加刷された切手が、格段に価値が高いのにお気づきでしょうか。
在外国局とは当時日本が実質占領下に置いていた中国と韓国に存在した郵便局、そこで印刷された切手を見分けるために地名を入れています。
当初は日本と同じデザインの加刷がないものが発売されていたのですが、日本の国内と国外での郵便料金の差が生まれたことにより国外発行の切手よりも日本切手の方が高くなりました。
国内外の切手の価値の差額にヒントを得て、外国で日本切手を購入→日本で切手を転売して利益を得るという人が現れ始めたのです。
そのため国内外の切手の差別化を図り、印刷された地名でしか使用できないようにしたのが加刷切手。
1900年から加刷のアイデアが採用されましたが、朝鮮では1901年までしか使用されませんでした。
そのため発行部数が低くレア度が高まったため、朝鮮と加刷されている大正婚儀記念切手の買取金額が高くなったのです。
バラで価値が高いのは見本切手
データを見ると、残念なことに大正婚儀記念切手のバラ切手は使用済みだと値段が低いという結果に。
朝鮮の在外国局切手は別なのですが、日本で印刷されたものは300円程度なので、さほど高値では売れないでしょう。
日本で印刷された(地名が印刷されていないもの)大正婚儀記念切手の中で高く売れるのは見本で印刷されたもの。
ココがポイント
見本切手とは切手のレプリカを見分けるためなどに発行される切手のことです。
見本切手は4,000円〜7,000円程度の値段でやり取りされることもあるようです。
切手に「見本」などと書かれている大正婚儀記念切手をお持ちなら、通常のものより買取価格を期待して良さそうです。
支那の加刷切手の使用済みは消印によっては高価買取
使用済みの支那加刷切手はさほど高値で取引されない傾向にありますが、消印によって価値が異なります。
特に「天津初日消印」「満月印」と呼ばれる消印がある場合は、使用済みでも5,000円以上の買取価格を期待できます。
使用済みでも支那の加刷で消印が上記に該当した場合は、高値で売れる可能性があるので覚えておいてください。
2.大正婚儀記念切手はバイセル・福ちゃんで売ると高い!


切手買取の値段をなるべくあげるには買取店選びがとても重要。
どこの会社を使っていいか迷っているなら、バイセルと福ちゃんをおすすめします。
理由としてはどちらも査定にかかる費用が無料であること、高額査定に自信を持っている切手買取店であることです。
切手買取専門店の方が相対的に買取の金額は高額になる傾向にありますから、ぜひこの2店舗を候補にしてみてください。
さらに高く売りたいなら相見積もり!
2つも会社を提示されると迷ってしまいますよね?そんな時は両方に見積もりを取ってみましょう。
無料査定を売りにしている買取店ですから、査定は無料です。
出張や宅配買取にも対応していますから、家からネットや電話で申し込みをするだけで大正婚儀記念切手を売ることができます。
両方に査定を取っておけば、買取金額を比較することも簡単。
なるべく高い大正婚儀記念切手の査定をお望みならば、相見積もりを取るのは必須と言えるでしょう。
すぐに買取を済ませたい方はバイセルがおすすめ!
引越しや遺品整理の際に大正婚儀記念切手を見つけた方は、早く切手の買取を依頼したいところではないでしょうか。
スピード感を重視するなら、申し込みから30分で査定が可能な「バイセル 」を利用してみましょう。
もちろん査定も丁寧ですし、切手の買取金額も高額になりますから安心して利用できます。
バイセルのポイント
- 申し込みから査定、査定の時間も非常にスピーディ
- 事前に無料相談を受けられるなどの顧客サポート体制が手厚い
- 無店舗経営することで経費をカットして切手の高価買取を実現
丁寧で確実な買取がいいなら福ちゃんがおすすめ!
「福ちゃん」は丁寧な対応と切手の正確な査定で定評のある買取店です。
リピーターも多いですし、買取実績も多いですから、それだけ信頼して大正婚儀記念切手の査定を任せられますよね。
スタッフの積極の良さや切手買取金額も口コミが良いので、ぜひ見積もりを取ってみましょう。
福ちゃんのポイント
- 査定スタッフの対応の丁寧さや査定の正確さに定評がある
- 1枚ずつしっかりと丁寧に切手を査定してくれる誠実な対応
- 色ヤケのある切手でも買取金額が予想以上に高かったという口コミが多い
3.大正婚儀記念切手ってどんな切手?
日本では神の前で結婚の誓いを立てる神前式が行われますよね。
現代の日本の神前式のモデルとなったのが、大正天皇と貞明皇后の結婚式だったと言われています。
当時大正天皇はまだ皇太子でしたが、この皇太子の結婚を祝って1900年5月10日の結婚式当日に発売されたのが大正婚儀記念切手です。
ココがポイント
1900年に入って初めて発売された記念切手が「大正婚儀記念切手」です。色は縁起のよい色とされる「赤」、凸版印刷で婚礼の引き出物である三日夜餅が印刷されています。
大正天皇は硬質で初めて一夫一妻制を採用し、側室を実質的に廃止した天皇です。
大正天皇夫妻は非常に仲が良く、4人の子宝にも恵まれた幸せな家庭を築きました。
国民からの祝福の気持ちがこもった記念切手通り、幸せな夫婦生活を送ったんですね。
額面は3銭の1種のみ
さて、大正婚儀記念切手が人気なのは金額が3銭の1種しかないのが珍しいためと言われています。
当時の記念切手は何パターンかの金額のものが印刷されていましたが、大正婚儀記念切手は在外国局切手を除けば1種類です。
嘉仁親王(のちの大正天皇)の皇太子時代の結婚記念切手である、1900年代初の記念切手であること、また額面が3銭のみの1種類であることが稀少性を高めています。
「朝鮮」「志那」と加刷された在外国局切手がある
切手の下に朝鮮や支那と印刷されたものは、通常の日本切手と区別して在外国局切手と呼ばれます。
ココがポイント
在外国局切手とは…当時日本の実質占領下にあった1876年から中国と韓国に置かれていた郵便局のことです。領土拡大を目指していた日本は、中国や韓国の主権を侵して属国化しようとしていました。これがのちの日清戦争や日露戦争の引き金となっていきます。
朝鮮が印刷された大正婚儀記念切手は、朝鮮の在外国局で印刷されたものです。
支那は当時の中国を指します。
中国で印刷され、もちろん中国内でしか使用ができません。
朝鮮では1年3月と短期間の発行でしたが、中国では1922年までの間加刷切手が発行され続けました。
4.大正婚儀記念切手の買取価格が高くなる3つのポイント
ここまで読んで早速切手の査定を申し込みしようと思っているあなたに、査定前に覚えておきたい3つのポイントをお伝えします。
より高い値段で大正婚儀記念切手を売るために必要なことなので、頭に入れておいてくださいね。
シート状のまま大正婚儀記念切手を売ること
50枚綴りの大正婚儀記念切手が残っているのは大変希少なのですが、もしもシートのままなら、20万円以上の値段で買取が期待できます。
もしも50枚でなくても2枚以上繋がっていれば、それだけ切手の需要が高くなるのです。
フチの部分が残っているということも査定の加点ポイントになりますから、発見した時の状態のまま査定に出しましょう。
ココに注意
大正婚儀記念切手が繋がっている状態ならさらに価値が上がる!2枚程度でも切り離さないようにしてください。
袋などに密封した状態で保管すること
明治33年に発行された切手ですから、当然劣化が始まっています。
切手の買取の大きなポイントは切手の紙の変質が少ないなどの保存状態、すでに劣化している場合は仕方ないですがこれ以上の劣化を防ぐことが大事。
袋や、できればアルバムなどに密封して、空気や日光に当たらないように査定の日まで保管してください。
加刷切手は朝鮮のものが一番価値が高いと覚えておく
加刷切手は「朝鮮」と印刷されたものが一番価値が高いので覚えておきましょう。
使用済みでも数千円以上の値段での買取が期待できますから、誤って捨ててしまわないでくださいね。
切手の一番下に国名が印刷されていますから、しっかりとそこもチェックしておきましょう。
使用済みのものでも消印によっては高価買取が期待できる
また支那と加刷された切手の中でも、消印が「天津初日消印」や「満月印」の場合は買取金額が数千円程度に上がります。
消印があるからと言って、「数百円程度にしかならないなら」と捨てないようにしてください。
加刷切手は特に消印が重要なので、事前に査定を頼む会社に電話で問い合わせをするなどしておくと良いでしょう。
ココがポイント
使用済み切手は消印の日付も重要な査定ポイント。
どの程度の金額で売れるかは目利きの査定員に任せるのが無難です。
5.大正婚儀記念切手をリサイクルショップで売ると高い?
近所にリサイクルショップがあれば、そちらで査定をしてもらおうと考えている方も多いのではないでしょうか。
リサイクルショップの切手買取相場を調べたところ、さほど高値は期待できないのが現状のようです。
いくつかリサイクルショップで大正婚儀記念切手を査定に出す際の注意点をご紹介します。
リサイクルショップでは切手の高価買取が難しい
リサイクルショップでは切手を高く買うこと自体が体制的に困難です。
まずリサイクルショップの収益は、安く回収品を買い取って利益をプラスして店頭販売することで生まれます。
主に扱っているのは家電、家具、本などが多いため、切手はさほどリサイクルショップでの需要がありません。
さらに店頭販売が主なので、コレクターへの販売ルートが買取店と比較すれば少なく、切手を高く売れるアテが少ないのも原因です。
このような経営業態もあり、をリサイクルショップに切手の高価買取を期待するのは少し難しいようです。
切手査定に慣れていないスタッフが査定することも
特に大手のリサイクルショップチェーンでは、買取金額の基準が明確に決まっています。
マニュアル化されているので、基準は一律になりやすいのですがスタッフ自体に切手の知識がないことも多々あります。
そのため明治33年発行の切手だと劣化しているので買取不可、またはほとんど0円に近い金額で査定するスタッフに当たる可能性も。
やはり大正婚儀記念切手などの価値の高い切手の買取は、プロの目で査定をしてもらう方が良いでしょう。
切手1枚だと出張買取に来てもらえない可能性が高い
何らかの事情で切手の査定に直接店を訪れるのが難しい場合、出張や宅配での買取を検討したいところ。
しかしリサイクルショップではある一定量以上でないと出張買取などの手段を利用できないところがほとんどです。
スピーディに切手を売ってしまいたい場合は、バイセルや福ちゃんなどの買取方法が豊富な買取店を利用した方が良いでしょう。
6.大正婚儀記念切手はバイセル・福ちゃんでの査定がオススメ
切手買取の値段をなるべくあげるには買取店選びが重要になってきます。
リサイクルショップよりも高く査定をしてもらえる選択肢として、バイセルや福ちゃんなどの切手買取専門店を利用してみてください。
理由としてはどちらも査定にかかる費用が無料であること、高額査定に自信を持っている切手買取店であることです。
切手買取専門店の方が相対的に買取の金額は高額になる傾向にありますから、ぜひこの2店舗を候補にしてみてください。
より高く売るためには複数社査定
2つも会社を提示されると迷ってしまいますよね?そんな時は両方に見積もりを取ってみましょう。
無料査定を売りにしている買取店ですから、査定は無料です。
出張や宅配買取にも対応していますから、家から出なくても大正婚儀記念切手を売ることができます。
両方に査定を取っておけば、買取金額を比較することも簡単。
なるべく高い値段で大正婚儀記念切手を買ってもらいたいなら、相見積もりを取るのは必須と言えるでしょう。
高額買取がいいならバイセルがおすすめ!
大正婚儀記念切手をなるべく高く買ってもらえる買取店を選びたくありませんか?
切手の買取金額の高さを重視する方は高価買取でおなじみの「バイセル 」を利用してみましょう。
口コミを調べましたが、予想以上の金額になった喜びの声がとても多かったのが印象的でしたよ。
バイセルのポイント
- 申し込みから査定、査定の時間も非常にスピーディ
- 事前に無料相談を受けられるなどの顧客サポート体制が手厚い
- 無店舗経営することで経費をカットして切手の高価買取を実現
満足できる対応がいいなら福ちゃんがおすすめ!
「福ちゃん」は丁寧な対応と切手の正確な査定で定評のある買取店です。
リピーターも多いですし、買取実績も多いですから、それだけ信頼して大正婚儀記念切手の査定を任せられますよね。
スタッフの積極の良さや切手買取金額も口コミが良いので、ぜひ見積もりを取ってみましょう。
福ちゃんのポイント
- 査定スタッフの対応の丁寧さや査定の正確さに定評がある
- 1枚ずつしっかりと丁寧に切手を査定してくれる誠実な対応
- 色ヤケやシミのある切手でも買取金額が満足できるものだったと評判が良い