プレミア切手と言われているえび蔵(市川蝦蔵)の切手をお持ちの方、お手元にあるその切手を売りたいならなるべく早く売るのが得策と言えます。
えび蔵の切手は年々買取価格が落ちていると言われていて、切手自体の価値が低くなっていることもあり、さらにここから価値が下がってしまう可能性があるためです。
この記事を読めば「えび蔵切手」がどれくらいの値段で売れるのか、またどこで買取してもらえば高価買取が期待できるのか、またそのポイントを説明します。
ぜひこの記事を最後まで読み、「えび蔵切手」を高く売る知識を頭に入れておいてください。
1.えび蔵の切手買取価格はどのくらい?
えび蔵切手の種類 | 使用済みバラ | 未使用バラ | シート |
えび蔵切手 | 10円〜100円程度 | 100円〜200円 | 1,000円〜3,500円程度 |
えび蔵切手(見本・みほん) | ー | 800円〜1,000円程度 | ー |
えび蔵切手のFDC(初日カバー) | 3,000円〜3,500円 | ー | ー |
えび蔵切手には、見本版や初日カバーなども多く出回っていて、買取価格に差が出ます。
後から見本切手やFDCについては詳しく説明しますが、とりあえず使用済みのものは額面通り〜100円程度、未使用のバラは200円程度と覚えておいてください。
ココがポイント
えび蔵切手は使用済み、未使用、シートによってかなり値段に差がある。さらにレアな見本やFDC(初日カバー)はかなりの高価買取が期待できます。
シートとバラでえび蔵の買取価格が変わる!?
冒頭で紹介したデータを見てみましょう。
えび蔵切手はバラだと100円程度とかなり安い査定額の場合もあり、「月に雁」や「見返り美人」と比べると、額面の10倍とは言えさほどのプレミア価格で買い取ってはもらえません。
しかし10枚シートで美品のものであれば3,500円以上の高価買取を狙えます。
美品で糊も残っている良い状態のものは1,000円程度になることもあるようです。
えび蔵切手をより高く買い取って欲しいのならば、シートをお持ちの方は必ずそのまま売るようにしてください。
ココがポイント
えび蔵切手は一枚だと100円程度ですがが、シートだと高く売れます。シートのまま査定に出しましょう。
見本・みほんと印刷されたえび蔵切手も高く売れる
さらに郵便局が発行した心眼を見分けるための見本切手お持ちなら、さらに価値が高まり一枚800円〜1,000円程度でやり取りされているようです。
ココに注意
真贋を見分けるために発行される見本切手はさらにレア度が高く人気!見本と印刷されていたら高く売れる可能性があります。
コレクター人気の高いものなので、お持ちのえび蔵切手に「見本」または「みほん」と書かれていたなら、買取を依頼すると良いでしょう。
また発行当日の消印が押された初日カバー(発行日の消印が押された封筒)なら、さらなる高値で取引されます。
その場合は切手を封筒から剥がさず、そのまま査定に出すと良いでしょう。
2.えび蔵を売るならバイセル・福ちゃんが高い!


切手買取には専門的な知識や経験が求められるため、適当に買取店を選ぶと相場以下の安い金額で買取されることがあります。
おすすめなのは「バイセル」「福ちゃん」この2店舗で買取をしてもらいましょう。
ココがポイント
・店頭買取、宅配買取、出張買取と3つの買取方法を選べる
・店頭買取、宅配買取、出張買取と3つの買取方法を選べる
・切手買取実績や多く、切手の知識が豊富な査定員がいるので正確な査定が期待できる
・無駄なお金をかけずに簡単に査定をしてもらえる
えび蔵をなるべく高く買ってもらいたいときは「バイセル」「福ちゃん」のどちらかを利用するのが良いでしょう。
より高い査定額を求めるなら複数査定!
えび蔵の査定金額をなるべく高くするには、複数社に査定をしてもらってその中で一番査定額が高いお店に売るのが一番です。
バイセルも福ちゃんも電話などでの事前の無料相談や見積もりが可能ですから、気軽に利用してみましょう。
冒頭の表を見ていただいても分かるように、えび蔵の査定額は状態や査定員や会社の基準によって買取金額にかなりの差が生じます。
一社に絞って査定を依頼してしまうと、実はこちらの方が査定額が高かった、ということも起こり得るのです。
複数社に見積もりを取ることで、買取店による査定額の違いを見極めることができます。
えび蔵切手を売るなら、必ず複数社で見積もりを取る様にしましょう。
スピードと買取価格を重視するならバイセル
バイセルは元スピード買取という会社で、申し込みから査定まで最短で当日という速さが売りです。
さらに買取経験についても申し分なく、えび蔵切手の査定の目も確かです。
お急ぎの方はぜひバイセルを利用してみてくださいね。
バイセルのポイント
- 全国各地に無料で出張してくれるので家から出ずに査定を依頼できる
- 申し込みから査定が早いので急いでいる場合にも安心
- 切手買取の実績も多く高値で買ってくれると評判が高い
切手の劣化が気になる場合は福ちゃん
福ちゃんはシミ、汚れなどの古い切手も買取をしてくれると評判が高い買取店です。
スタッフも丁寧な接客で、査定の説明もわかりやすいと好評を得ています。
せっかく査定をしてもらうなら気持ちよく接客してもらいたいもの、そんな時は福ちゃんを利用すると安心です。
福ちゃんのポイント
- 劣化が気になる切手でも買取になる可能性が高い
- スタッフが非常に丁寧で親切なので売り手に切手の知識がなくても安心
- 切手買取以外にも遺産整理など他の品も買い取ってもらえる
3.えび蔵切手ってどんな切手?
そもそもえび蔵切手ってどんな切手?という方のために概要を説明しておきます。
市川えび蔵切手は、1956円11月1日発行の切手趣味週間シリーズの記念切手として発売されました。
ココがポイント
市川海老蔵、市川えび蔵、市川蝦蔵の表記をされる場合がありますが、表記の違いだけでどれも同じものです。東洲斎写楽の図案が使われていることから、写楽切手とも言われています。
額面は10円で10枚シートで発売された48mm×33mmと大型で躍動感のあるインパクトの高い切手です。
東洲斎写楽の市川海老蔵の浮世絵を図柄に使用した多色刷りの美しい切手で、日本を代表する切手の1つと言えます。
見返り美人や月に雁より発行部数が多かった
見返り美人の発行部数は150万枚、月に雁の発行部数が200万枚とかなり少なかったことに比べて、えび蔵切手は550万枚となんと2倍から3倍以上の部数が発行されています。
これは当時の普通切手の発行部数と同じか、またはそれよりも多い発行部数です。
そのため現存している未使用切手なども多く、見返り美人や月に雁と比べて査定額が低めになってしまいます。
えび蔵はどのくらい価値がある切手なの?
えび蔵切手は未使用のバラで1枚100円〜200円程度で取引されています。
バラよりもシートの方が価値が高く、10枚シートなら1,000円程度〜3,500円程度と額面の10倍から30倍の価格がつきます。
ココがポイント
えび蔵切手は10枚シートで売れば1,000円〜3,500円程度の額面がつく可能性があります。
その他のプレミア切手よりも発行部数が多いとは言え、4色刷りで日本を代表する浮世絵師である東洲斎写楽の大首絵を採用したこともあり、海外からも注目されたいまだに人気のある切手なのです。
バラ1枚だと買取金額が上がりづらいですが、シートでの売却やその他の種類の切手をまとめて査定に出すようにすれば、臨時収入くらいのまとまった金額を受け取ることはできるでしょう。
えび蔵切手の見本切手・FDCはさらに稀少性が高い
また見本、みほんと印刷されているえび蔵切手はバラでも800円程度で買取された実績がありますから、お手元の切手をよく見て見本品ならさらに高額買取が期待できます。
ココがポイント
FDC(初日カバー)という、1956年11月1日の消印が押された封筒はさらに価値が高く、コレクター人気も高いです。
かなりレアな品ですが、封筒に貼られたえび蔵切手をお持ちなら消印の日付をチェックしてみてください。
1956年11月1日のものなら、かなりの高値で買い取ってもらえる可能性があるのです。
えび蔵より後に発行された切手はさらに安い
実は切手趣味週間で発売された「見返り美人」や「月の雁」などはプレミア切手と言われていますが、その中でもえび蔵切手はプレミアがつく最後の切手と言えます。
経緯としては、えび蔵切手が発売された後に切手収集が大変流行したのです。
稀少性の高い切手を収集し、後々高値で売るという投資として切手収集をする人増えて、記念切手発売日には郵便局に行列ができるほど。
しかしそのブームが起きた後、当時の郵政省が「切手が不足しているのであれば、今後は増刷をしていく」と表明。
それを受けて投資として切手収集をしていたコレクター達が切手収集をやめたことで切手の価格が大きく下がりました。
ココに注意
えび蔵切手以降に発売された記念切手は発行された部数も多いこと、品薄になれば増刷されることからレア度が低く、現在でも額面以上の価値は期待できません。
例えば「切手趣味週間シリーズ・雨中湯帰り」は切手価格が暴落したために「破れ傘」と呼ばれたほど。
えび蔵は、額面以上の価値のある最後のプレミア切手なのです。
4.えび蔵の価値は暴落!?価格の推移
えび蔵の価値は年々下がってきています。価格の推移を簡単にまとめましたのでみていきましょう。
過去10年にさかのぼったえび蔵切手の価格推移は下記のようになっています。
年代 | 未使用バラ(平均) | シート(平均) |
2009年頃 | 300円程度 | 3,000円〜8,000円程度 |
2014年頃 | 200円程度 | 2,000円〜6,000円程度 |
2019年 | 150円程度 | 1,000円〜3,500円程度 |
ご覧いただいてもわかるように、この10年でかなり買取金額が下がってきているのがわかります。
時代とともに切手コレクターが減っていること、切手の希少性が下がってきていることが原因です。
この10年で半額にまで価値が下がってきてしまっているのです。
発行部数が多いことや切手は紙でできているために劣化しやすいことなどが原因。
このデータを見てもわかるように、お手元のえび蔵切手をなるべく高値で買い取ってもらうには今すぐにでも査定に出して買取をしてもらうことが必要なことがわかります。
ココに注意
この10年の間にもえび蔵切手の価格はどんどん下がってきている。売るならこれ以上価値が下がらない内に売りましょう。
5.損をしないでえび蔵を高く買い取ってもらう6つの方法
せっかくえび蔵切手を売るなら、なるべく高く買い取ってもらいたいですよね。
そのために気をつけておきたい6つのポイントをお伝えします。
損せずにえび蔵切手を売却するため、必ず以下の6つを押さえておいてくださいね。
なるべく早く買い取ってもらう
先ほどの価格推移のデータを見てわかるように、なるべく早く買取をしてもらうことが大切です。
えび蔵切手に関わらず、切手類は価値がどんどん下がっていきます。
紙素材でできている切手は日焼けなどで劣化しやすく、状態が悪いほど査定額が下がるためです。
中でも発行部数が多く、現存している切手数も多いえび蔵切手はさらに価値が下がる可能性が高いと言えます。
なるべくえび蔵切手を高く売りたいなら、今すぐにでも査定を検討しましょう。
ココに注意
材質が紙である切手は劣化が早い。えび蔵切手はかなり古い切手なので、見つけたらなるべく早く売りましょう。
切手専門の査定士がいる買取店を選ぶ
切手買取には知識が必要とされ、切手に詳しくない査定員だと価値がわからず額面通りの金額で買取をしてしまうことも。
そういった事態を避けるためにも、切手専門の査定士がいる買取店で査定してもらいましょう。
先ほども紹介した「バイセル」や「福ちゃん」には切手専門査定士がいますし、切手買取の経験も多いので安心して依頼することができますよ。
手元のえび蔵切手の価値をしっかり見極めてもらうためにも、バイセルや福ちゃんのような切手専門の査定士がいるお店を選んでください。
ココに注意
街の金券ショップなどに持ち込むと切手の価値がわからないスタッフが査定をする可能性もあります。
保存状態にも注意が必要
切手は劣化しやすいものなので、発見したらすぐに適切に保管をしておきましょう。
切手の天敵は日焼けなので、切手専用のファイルがあるならそれに保管して直射日光の当たらないところにしまっておきましょう。
査定を依頼する日までに劣化を少しでも防ぎ、状態の良い切手を査定してもらえます。
ココがポイント
アルバムやクリアファイルなどに挟んで、酸素と触れないようにしておくのも重要です。
お家でえび蔵切手などの古い切手を見つけたら、すぐさま適切な保管状態でしまうことを心がけましょう。
他の切手とまとめて買取に出す
えび蔵切手の査定額を上げるため、もしも他に古い切手をお持ちなら合わせて査定に出すと良いでしょう。
まとめて売ることで査定額をアップしてくれる場合があります。
特にバラのえび蔵切手は価格が高く出づらいため、その場合は他の古切手とまとめて売りに出しましょう。
複数社と相見積もりを出して一番高い査定額の会社に売る
冒頭でも紹介しましたが、えび蔵切手の買取相場は1枚100円〜200円、シートなら1,000円〜3,500円とかなりばらつきがあります。
これは査定者や切手自体の状態によって差が出るものですが、買取店毎に設けている査定基準も必ず一致しているとは言えません。
そのため複数社に相見積もりを出して、一番高い査定額を提示してくれた買取店に売るようにしましょう。
その際は街の金券ショップなどではなく、切手買取専門部門がある買取店を選んでください。
バイセルや福ちゃんなら無料見積もりなども対応していますので、安心して査定を依頼できるでしょう。
切手の額面合計は必ず計算しておくこと
切手を売る際は最低の切手の額面合計を必ず計算しておいてください。
えび蔵のバラをお持ちの場合、10円×枚数で合計金額を出しておくのです。
えび蔵切手はさほど高値ではないとは言え、美品なら最低でも1枚100円程度で売ることができます。額面以下になることはほとんどありません。
万が一額面通りや額面以下の金額で値段をつけられたら売却するのはやめて、他の買取店に依頼しましょう。
悪質な買取店になると額面以下の金額をわざとつけて売らせ、高値で転売するような事例もあります。
必ず売りたい切手の額面合計は計算しておくようにしましょう。
ココに注意
切手を安く買い叩く悪徳業者もいます。査定の前に売りたい切手の額面の合計金額を確認しておきましょう。
額面や絵柄毎に仕分けてしておいて査定額アップ
えび蔵切手以外にもまとめて古い切手を売りたい場合は、額面や絵柄毎に仕分けをしてから査定に出しましょう。
稀に仕分け代行料を査定金額から差し引くような買取店があるからです。
切手の枚数が多くて仕分けが面倒なようなら、バイセルや福ちゃんがおすすめ。
仕分けをしなくても手数料を取られませんし、査定士は1枚ずつ切手を査定してくれます。
もしもバイセルや福ちゃん以外の買取店に査定を依頼するなら気をつけておきたいポイントです。
6.えび蔵はオークションで高く売れるの?
えび蔵切手をオークションで出品したいと考えている方、結論から言うとえび蔵はオークションでは高く売れません。
コレクターに直接売った方が高いんじゃないの?と思われるかもしれませんが、実はオークションでは損をすることが多いのです。
えび蔵はオークションでは高額取引はされていない
有名なオークションサイトを見ても、バラのえび蔵切手は10円など価格と同等の金額でやり取りされているケースがほとんど。
1シートでも1,000円を下回る金額で取引されています。
これは切手転売目的の業者や個人が多くオークションサイトを利用しているため、なるべく安い金額で買い叩こうとするためです。
10円(額面)で出品して、そのままの金額で落札されてしまう可能性もあります。
実際にバイセルや福ちゃんでの切手買取と比べても、査定金額は下回ってしまうでしょう。
えび蔵を少しでも高く売りたいなら、オークションサイトは利用しないようにしてください。
ココに注意
発行部数が多いえび蔵切手はさほど高値でオークションで取引されていません。
オークションサイトでは手数料を引かれてしまう
オークションサイトの大概は落札手数料を引かれます。
またオークション形式を利用するための使用料まで取られることも。
そうなるとえび蔵切手1シートが1,000円で売れたとしても、手数料8%〜10%、さらに使用料がかかった場合は手元に残る利益は500円を切ることもあります。
その場合は査定料などが無料の買取店に買取を依頼した方が、よほど高く売れる可能性があるのです。
オークションを利用すると結局発送などの手間がかかる
オークションで無事えび蔵切手が落札されたとしても、発送などは自分でしなければなりません。
梱包を適当にすると低評価をされることもありますから、ビニールなどに包んで傷つかない状態で送る必要があります。
梱包材の購入、梱包、発送の手間を考えると意外と面倒なのです。
えび蔵はバイセル・福ちゃんでの査定がオススメ
オークションサイトでは思った通りの金額で売れない可能性があること、手数料を引かれること、発送などに手間がかかるといった点でおすすめできません。
こういった面倒な手間を全て省くことができるのが、バイセルや福ちゃんでの買取です。
査定も無料ですし、買取方法も出張・宅配・店頭買取と3つの方法を選ぶことができます。
査定料や手数料、宅配の場合の送料もかかりませんし、実際の査定で金額に同意できない場合のキャンセルも無料です。
どちらも切手専門査定士が在籍しているので、切手の査定眼も確か。
まずはバイセルと福ちゃんに相見積もりを依頼して、査定額が高い方に切手を売ることをおすすめします。
どちらもインターネットや電話で簡単に相談ができますから、最低でもこの2社には見積もりを依頼しておきましょう。
買取の速さ・買取価格を重視するならバイセル
バイセルは元スピード買取という会社で、申し込みから査定まで最短で当日という速さがポイントの切手買取店です。
えび蔵切手の買取実績もありますから、しっかりと査定をしてもらえますよ。
お急ぎの方はぜひバイセルを利用してみてくださいね。
バイセルのポイント
- 全国各地に無料で出張してくれるので家から出ずに査定を依頼できる
- 申し込みから査定が早いので急いでいる場合にも安心
- 切手買取の実績も多く高値で買ってくれると評判が高い
切手の劣化が気になる場合は福ちゃん
福ちゃんはシミ、汚れがあるなどの古い切手も買取をしてくれると評判が高い買取店です。
しっかり教育されたスタッフは接客も良く、切手の知識も豊富。
せっかく査定をしてもらうなら気持ちよく接客してもらいたいもの、そんな時は福ちゃんを利用すると安心です。
福ちゃんのポイント
- 劣化が気になる切手でも買取になる可能性が高い
- スタッフが非常に丁寧で親切なので売り手に切手の知識がなくても安心
- 切手買取以外にも遺産整理など他の品も買い取ってもらえる